
落ちアユ釣りかな
何が釣れるのか釣りに良いポイントらしく、いつも誰か釣り人の姿があります


こちらでは大きな真鯉が釣れ玉網で上げたのがが見えます
写真を撮ったらリリースするのでしょうね
北アルプスでは雪が降って白くなったようです
此方も一日中雨降りで寒く秋が通り過ぎちゃったみたいで風邪をひかないように油断せず過ごします
話題が変わりますがテレビ朝日の博士ちゃんで琵琶湖近くに黄色いハスの花が映りました、アメリカ原産のバージニアハスらしく一度見てみたいものです
- 2020/10/18(日)|
- 魚
-
-

大物があがりました

大きさを計って写真を撮っていました
その後は見ていませんがリリースしていたら私の敬愛する釣り人です
センター試験当日やはりこの日に降りましたね⛄️
みぞれ🌨️が混じったりした寒い1日でした
雪が積もらなかったので心配したタクシー待ちもせず楽に新年会からの帰宅が出来ました
お休みなさ~い😪
- 2020/01/19(日)|
- 魚
-
-

中を覗くと小魚がみえます

こんなに清流で何を食べているんでしょう
カワセミでなくても直ぐに捕らえられてしまいそうです

二十四節季の「雨水」雪が雨に変わり草木が芽吹き始めるころだそうですが
火曜日は南岸低気圧がやってきて雪が降る予報になっていました
散水ロの先端です
先日凍ってパンクしてしまったので交換したものです
いつの間にか雪の予報が消えています もし雪なら掃除に活躍してくれそうです
オリンピックに夢中で写真を撮るのがおろそかになっています
小平奈緒さん負けなしの金メダル おめでとうございます!

ご訪問ありがとうございました
- 2018/02/19(月)|
- 魚
-
-

近くに大きな金魚釣場とへら鮒釣場があります

早朝とかに捕られたりしないのかな
このクチバシで捕らえて丸呑みですね

先日の雪がが残る川の様子も、没になる前に載せておきます
景色の中に人がいる写真を撮るのが好きです
上越の友達からLINEで写真とトークが入りました
大雪で車を出せず歩いて仕事に行ってきたそうです お疲れ様でした
スゴイ雪です
こちらはと言うと、穏やかに良く晴れた一日でした
冬の服装で車に乗っていると暑くて窓全開で風を入れて走りました
弁当持ってハイキングに行きたい陽気でした
- 2018/02/08(木)|
- 魚
-
-
| コメント:11

水連鉢の中が見えないほど濁っていた水を交換しました
考えてみれば、半年もやってませんでした
メダカには少し緑がかったくらいが良い環境だそうですから、迷惑だったかもしれません
人から見れば、水が透き通って、気持ちよさそうに見えます
今日は掃除をする日と決めました
PCのキーボード、カメラのレンズ、エアコンと扇風機、車のシート
けっこう普段やらないものが有りました
にほんブログ村 
クリック、よろしくお願いします
- 2016/05/12(木)|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

水色のバケツで過ごした、成長が遅い仲間のメダカを水蓮鉢に引っ越し
バケツと同じ色になっていました
なんと3色のメダカの同居となりました
大きさは黒メダカの半分以下ですが、この大きさなら冬の寒さも乗り越えられるでしょう
明日は台風14号の雲で、明け方から雨の予報・・・お久しぶりで~す
ご訪問ありがとうございました
ブログ村ランキングに参加しています、お帰りには、クリックよろしくお願いします
にほんブログ村 関東風景写真
- 2015/08/10(月)|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

突然に梅雨明けしたような、抜けるような青い空が広がりました
台風の影響とかで暑い・あつい、昼には30℃を突破しています
青空を待っていた筈なのに、身勝手ですが暑すぎです
今日も図鑑を見ながら首を傾げています
涼しげに泳ぐ魚は、アユ? ウグイ?
この魚がいっぱいいて、カワセミにいつも狙われています
水が澄んで環境は良いのですが、魚には危険がいっぱいです
ご訪問ありがとうございました
下記のブログ村ランキングに参加しています、よろしかったらクリックおねがいします
にほんブログ村 関東風景写真
- 2015/07/12(日)|
- 魚
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0